トレード足はどの時間軸でやれば良いの?
そもそもトレード足って何?
トレード足って聞いても
なんかピン!とこないですよね
トレード足とは
エントリーをするときに見る時間足の事を言います
なので相場環境足で
相場環境を見て
その後にトレード足に切り替えて
良いタイミングでエントリーするということです
何故トレード足でエントリーするの?
相場環境足ではザックリすぎるので
エントリーしても良いのですが
損切が大きくなってしまいます
損切を少しでも小さくしたい為に
時間足を小さくしてエントリーをします
例えば
相場環境足が1時間足で
トレード足が5分足としましょう
トレード足が5分足なのに
1時間のWトップやWボトムでエントリーするのは違います
5分足のWトップやWボトムでエントリーをします
そうすれば損切は5分足レベルになるので
1時間足に比べれば損切は小さくなります
実際のチャートで見てみましょう
1時間足チャート
相場環境足の1時間足は下落トレンド中です
1時間足でWトップがあります
トレード足が1時間ならネックラインを抜けた所でエントリーでOKです
しかしトレード足が5分足なのに同じ位置でエントリーではありません
もちろん同じ位置で出来る場合もあります
それは今後のブログで紹介していきたいと思います
では5分足チャートを見てみましょう
5分足チャート
トレード足の5分足でトレード
黄色で書いてあるのが1時間足でのWトップです
トレード足が5分足なら赤のWトップの位置でのエントリーとなります
損切も小さくなりますが
その分リスクも上がります
1時間足でのWトップが完成すれば大きく下がりますが
途中で反発してしまう可能性もあります
1時間のWトップが完成するまでは
チャートから目を離さない事が重要です
今回のチャートのWトップ(赤色)を5分足でエントリーした後に
少し下がったが逆に5分足でWボトムを作り転換して戻ってきた場合は
一度撤退するか損切まで耐えるかのどちらかとなります
今回のチャートは下落トレンド中なので
下がりやすいと思い損切まで耐えるのはありかもしれませんが
逆に上昇トレンド中の少しの下落を狙ってのエントリーなら
すぐに撤退するのが良いと思います
これはやっちゃダメ
例えば今回のチャートの1時間のWトップを根拠にエントリーしました
でも損切を小さくしたいので1分足や5分足でちょっとした戻りを見つけて
損切を小さくしてしまう事です
1時間のWトップでエントリーした場合は1時間足の損切ラインにしないと
結局大きく戻ってきて損切になるって事が多々あります
もちろんドーンとエントリー方向に動く時もありますけどね
トレード始めた頃によくやった
やっちゃダメってのは
私の経験から何度も損切になったので書いています
少しでも損したくない!と思ってやってたら
ガンガン損切になってしまい
損切貧乏になっていきました
その後結局エントリー方向に伸びていくので
悔しい思いを何度もしましたね
まとめ
相場環境足で環境認識を行い
トレードはきちんとトレード足で行い
適切な損切位置にする事
これ結構重要事項ですので覚えておいて損は無いと思います
コメント